マイナスイオンたっぷり!三重県『赤目四八滝』へ行ってみた!ついでに長坂山に登山!

少し歩幅の大きな階段が続きます。
何でしょうか?この植物。
結構危険な感じです。
ロープは有りますが、杭が強固ではないので引っ張りすぎると危険ですね。
基本はテープを確認しつつ進みます。
まだまだ続きますよ〜(*´Д`*)
場所によっては、道を外してしまいそうですね。注意しましょう!
ビューポイントです!携帯の電波も完璧(´∀`)

こちらが1個目のビューポイント(´∀`)展望は正面がそこそこ見えるかな?って感じです(^_^;)

1個目のビューポイント(´∀`)

先へ向かいますが、いつもの様に登山アプリの地図がない上に、もらった地図がかなり曖昧なので、いつもより慎重に行動して行きます。

このルートの注意点は、

まずきちんとした地図がない!
登山道が狭い!
踏み跡が季節により無くなるかも!
意外と勾配がキツイ!

下手したら通常の登山道より気を付けないと行けませんね(^_^;)

ちなみにルートのほとんどが携帯電波の圏外です(*´Д`*)

しかし、2箇所あるビューポイントは基本電波が届きます!

それでは先を目指します!

しばらくの間、気持ちの良い尾根道を歩きます!
尾根道を通り抜けると、その先には林道が出てきます!矢印方向に向かいます!
林道に出てから右方向です(´∀`)緩やかに登って行きます!
看板があるんですが、登るところが微妙です(^_^;)

登り口分かりますかね?土手?の上に登って行くんです(´∀`)そうすると登山道が現れます!

こちらの登山道は結構歩き易いです。けれども踏み跡が少ないかな?テープをキチンと確認しましょう!
気持ちいいです(´∀`)

しばらく進むと、パノラマビューポイントが出てきますよ!こちらの方がまだ展望が有りますかね?

こんな感じです(´∀`)

気持ちがいい空ですね〜!

もう少し進むと、山頂に到着です!基本展望は有りません!
一応三角点(´∀`)

ここからは下りです!この長坂山は登山をする人が少ないんでしょうね(^_^;)

山頂からの下りがかなり枯葉に覆われた道で滑ります!降りる際は十分注意が必要です!

そのほか、道を外す危険もありそうですね。降りる際は少し開けた場所もあり、間違った方向に行かない様に気を付けましょう!

正しい道には基本標識と階段が有りますので!

こんな感じで標識が有ります。
矢印の方向に登山道が有るんですが、非常に分かりにくいです。

分かりにくいですが、注意しながら進みましょう!そのまま進めば出口までもうすぐです!

出口の林道です(´∀`)そのまま下れば朝到着した駐車場に到着ですよ!
はい到着!丁度お昼時12時位に到着したのですが、駐車場は一杯ですね!

取り敢えず帰り支度を整えてから、軽食屋さんで食事して帰ります(´∀`)

カレーの気分(´∀`)
上にタケノコとワラビ?がのってました。
味はボンカレー的な感じです(´∀`)

さてさてそれでは帰りましょう!

そのままでは出る事が出来ませんので、帰る準備が出来れば係りの人に声を掛けましょう!
前の車を移動して来れますので!

★2018年5月4日に訪れたのですが、当日12時位に怪我をされた方がおられた様です。無事で有れば良いのですが…

消防・救急が来てました。

ここで注意です!

滝への道のりは大変滑りやすく、その上大変狭いです。

登山道では有りませんが、十分注意しながら歩きましょう!

狭い道で後ろから前の人にピッタリくっついて歩くと、かなり焦りが生じます。

あまりプレッシャーを掛けないで、少し距離を空けましょう!

遅いだろうって自覚出来る人や、後ろが詰まっているのが分かったら、少し広い場所で止まり、後ろの人を先に行かせましょう!

焦るとかなり危険です(*´Д`*)焦らないためにも十分周りに注意しましょう!

最後になりますが、小学生低学年位までのお子さんと来られている方、子供だけ先に行かせる等は決してしては行けません。

まず大人が先を進み、注意する場所を教えてあげましょう!そのほか、歩き方についても、跳んだりしない様に十分伝えた上で進みましょう!

怪我等が無くなる様に願います(´∀`)

もっと赤目四八滝の管理者の方々、もっと危険を知らせる様に配慮して下さいね!

入山料を取っているのですから、入山する人だけ注意すればいいってのは違うと思いますよ?

せめて入山前に危険を知らせるパンフレット等作ってほしいものですね〜。

それでは行ってみる際は、十分に注意しながら滝を楽しんで下さいね〜(´∀`)

それではまた〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA