こんにちは(´∀`)takamintです!
今回は、しょーもない話し(^_^;)をして行きたいと思います!
先日の事なのですが、歯の詰め物が取れちゃったんです(^_^;)通称『銀歯?』地方によって言い方は違うと思いますが、突っ込まないで下さいね(´∀`)
その詰め物が、食事中に取れまして…危うく食べるところでした(^_^;)
数年に1度、取れたりするのですが、取れた時に絶対に思う事!
歯医者行きたくねぇ〜(*´Д`*)
って必ず思います(^_^;)嫌いなんですよね〜。あの独特な機械音…
恐怖以外の何物でも有りませんよ!詰め物取れた時はほぼほぼ『虫歯になって取れる』らしいので、取れた瞬間。
またあの恐怖が…キーンって…
何故か分からないのですが、あの音はなんとかならないのでしょうか?かなりの回転数が必要だから、あの様な音が出るのは仕方ないのでしょうけど、昔っからですよね?
作ってる人!とにかくあの音なんとかして下さい!おあの音が無くなれば、少しはマシになるはずです(*´Д`*)
今回は愚痴ばっかりですよ〜!
後なんで歯医者は何度も何度も通わなければならないのでしょうか?
治療に時間が掛かるから、人数こなせない!とかですかね?ど〜も回数増やして治療報酬もらってんじゃないの〜?
って勝手に想像しているんですが…
詰め物は作るのに時間がかかる。それは分かっているんです。それにしても…
ともあれどうしても慣れることのない歯医者です(*´Д`*)
それはそうと、いつからそんな事が出来るようになったのか知りませんが、削らない治療法が有るんですね!
何で普及しないのでしょうか?あれってテレビで見ただけなので、よく知りませんし、そもそもやった事ないのですが、穴が空いているところに薬を入れて、詰め物するだけで終わり〜って感じ?ではなかったですか?
正に夢のような治療法!私の子供の頃にあったなら、歯医者嫌いにならなかったのに…って思います。
しかしやってるところ、あまり聞かないんですよね〜。何ででしょう?高いんですか?あまり効き目が無いんですか?教えて貰いたいものです(´∀`)
話は変わるのですが、うちの子何故か虫歯にならないんです(^_^;)下の子だけですが。上の子はよく歯医者に行ってましたが、下の子は全く1度も虫歯になった事が無い。
不思議ですよね〜(´∀`)聞いた話ですが、小さい時に、大人から虫歯菌みたいなものをもらってしまい虫歯になってしまう。って言う話です。
だから食事の前に味見をして、同じスプーンで食べさせるとダメだとか。本当なんでしょうかね?そんなつもりは無かったですが(^_^;)
子供を羨ましく思いますよ(´∀`)
とにかく歯医者に行かなくていいように、きちんとしっかり歯を磨こう!って思う今日この頃でした(^_^;)
別に歯医者さんが悪いとは言いませんからね〜!疑問を書いただけですので!
それではまたぁ〜(´∀`)!