Nikonのカメラ『D5600』に使えるレンズをご紹介!マクロから広角までどんな感じか写真で確認!

こんにちは!takamintです。

今回はマクロ撮影から星空撮影まで、近くから遠くまで、Nikonのカメラである『D5600』で撮ることの出来る写真を、レンズを変えてご紹介!レンズ購入の参考にしてみて下さいね!

今回は、ある程度Nikonのカメラである『D5600』を使って、撮れる写真の幅を紹介したいと思います。

NIKON HPより

このD5600は、一眼レフカメラのエントリーモデルであり価格帯としては、比較的安めなカメラだと思います。

エントリーモデルだけあって、初めて一眼レフカメラを手にしてから、楽しくも十分な性能であり何よりも使い安いですね。

重さにしてもとっても軽くて良い感じです。

もっと軽いミラーレスって言う選択肢もあるのですが、私が持っているのはもちろんNikon D5600ですから!

このカメラを使ってレンズを替えるとどの様な写真が撮れるのか?実際の写真を見て頂き、イメージした上でのレンズ選びをしてみて下さい!

写真の上手い下手は別ですよぉ〜!

それではどうぞ!


  • 初めて買う時のレンズは?

もちろんダブルズームキットのセットでも良いですが、どうせならば高倍率のズームレンズがオススメです。

何故?

一眼レフカメラの良いところは、様々なシーンに合わせてレンズを交換して、風景を撮ったり遠くの動物を撮ったり。

そんなところが良いって言う人も居るかも知れませんが、正直言って一眼レフカメラを手にするまでにほとんどの人が一度は手にしているカメラ。そうです。デジカメです。

Nikon P600

デジカメは、いわゆるデジタルズームが通常で(もちろん完全にそうかとは言えないでしょうけど)、近写から望遠までをカメラ内の画像を強引に遠くまで見えるように画像処理をしながら撮っている物になります。多分。もちろん多少はレンズが前に出てズームしていますが、画像を受け取るセンサーが小さいので解像度は良いとは言えません。

分かりやすい例えがスマートフォン。

レンズはある物のズームすると画像をそのまま引きのばした様になります。

デジタル処理が発達してきましたので結構綺麗ですが、写真を撮る人からすると全然話にならないってなるものだと思います。

話が脱線しましたので戻しますが、要するに基本的にズームする環境に皆さん慣れている訳です。私もそうでした。

それがゆえに、思ったほどズーム出来ないので意外に初期の段階は苦労しました。

※それはそれで楽しかったので良いのですが…

それでも、これから紹介する高倍率ズームが初めからあれば、もっと楽しんで撮影出来たに違いありません。

それがこちらのレンズ。

高倍率ズームレンズ

出典:NikonHP  AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-6.3G ED VR

値段も安価で使い勝手も抜群。ダブルズームキットの様に、18-55・70-300とまでは行きませんが、18-200mmまでの焦点距離を撮ることが可能です。

なにが良いって、レンズの交換がをしないで広角から望遠までを1つのレンズで撮ることが出来るって事です。出先でレンズ交換はリスクが大きい!ゴミやほこりの侵入から、もしかするとレンズ自体を落とすことになるかも知れません。

でも、この1つのレンズなら付け替えたりする必要はなくシャッターチャンスも増えますよ!

お金に余裕があるなら、こちらがもっとおススメ。

出典:NikonHP AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

こちらは、完全にダブルズームキットを1本のレンズにしたものになっております。

重さは200mmとほぼ同じなのですが、焦点距離は100mm伸びて300mm。

運動会シーズンに対応出来ます。

※もちろん高倍率ズームレンズなので構造が複雑。その為、その他の単焦点レンズや18-55などの標準レンズよりも画質は劣るかも知れませんが、SNSにUPする程度であったり、観賞用として見る分には十分すぎる画質になっています。

 

超広角レンズ

続いてオススメするのが広角レンズのこちら。

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC

こちらは超広角レンズであり、ほぼ望遠側は撮れません。かなり使用用途が限られますが、こちらのレンズだからこそ撮れる写真があるのです。

その写真の代表が、星空撮影。

何故こちらのレンズがオススメなのかと言うと、広角レンズだからこそ広大な星空を写す事が出来ることと、広角レンズは星が流れるのを誤魔化しやすい。って事です。

星空撮影では、基本的に長時間シャッターを開けた状態にし、より光を取り込むように設定します。

その為、星が『点』でなく『線』になる事がしばしば。

非常に明るいレンズやフルサイズカメラなど、明るく撮りやすいレンズやカメラなら、シャッタースピードを比較的早くする事が出来るので、星の流れを止める事がある程度できます。

しかし、APS–CセンサーであるこのD5600は、シャッタースピードを速くするのがなかなか難しい。

そこで、この広角レンズです。要は誤魔化しが効くのです。

もちろん星空撮影だけでは無いのですが、有効な使用用途は星空撮影だと思っております。

星空撮影については、機材だけでなくある程度運任せのようなところもあるのですが、必要なものが揃っていないとそもそも撮る事が難しくなってしまいます。

こちら記事も見て確認して下さいね!


ミクロレンズ(マクロレンズ)

続いてオススメレンズはこちら!

AF-S DX MicroNIKKOR40mmf2.8G

AF-S DX MicroNIKKOR40mmf2.8G NikonHPより

いわゆるマクロレンズです。

Nikonはミクロレンズって言いますが、一般的なマクロレンズと一緒です

40mmの単焦点レンズで、ズーム機能は有りません。ズーム出来ない=自分が動く事で切り取る景色を変える訳です。

巷では単焦点レンズで撮ると写真が上手くなる!って言われていますが、必ずしもそいではないと思います。

いかにいまくなるか?はいかに楽しんで写真を取れるか?だと思っていますので。

とは言え、上手くなるって言うより上手くなった気がする。の間違いかも知れません。

autoフォーカスでも結構ピントを合わせる事が出来ますし、レンズキットや高倍率ズームに比べて画質が綺麗ですね。

そこまでガッツリ使っていないにもかかわらず、この差は分かる。

単焦点レンズ(マクロレンズではなく)ならもう一つ綺麗なのかな!それはなんとも言えませんが。

ただし、コレだけは言える事なのが、ただ単に単焦点レンズを買うならば、マクロレンズにする方が楽しさもUPしますよ!もちろん焦点距離は限定されると思いますが。

もちろん買う前に注意も必要。

単焦点なので、画角を確認する事が大事です。写真は40mmの焦点距離ですので、風景写真で有る程度どれ位の広さで撮れるのかをイメージして下さい。

マクロレンズならではの注意点もあります。被写体に思いっきり近づいて写真を撮れるので、要はもっと近づきたいわけです。

無理に近づこうと入ってはいけない場所へ入ってしまったりとマナー違反をしてしまいがち。

この様な行為が、写真を撮る人達全体のイメージを悪くしてしまいます。決してしてはいけませんよ!

撮り方についても注意点。

風景撮影ならばかなり撮りやすいレンズですが、マクロ撮影になるとグッと難易度が増す感じです。

風に少し花が揺れただけでピントを外します。もちろん自分自身が息をするだけでもピントがズレます。

室内でスタンドを立てて撮る場合は意外と撮れるのですが、野外になると結構苦労します。

連写機能を使って撮って撮ってその中でもピントの合っている写真を選びましょう。

 


望遠ズームレンズ

ちなみに望遠レンズについて。

NikonHPより AF-P DX NIKKOR 70-300mm F/4.5-6.3G ED VR

正直言って、ダブルズームキットの『70-300mm』しか使った事が無いのですが、イメージなので写真を載せておきますね!

距離感の説明がなんとも言えませんが、運動会ならトラックの2/3位までならそこそこ写せます。

流石に端から端まで写すほどの望遠は有りません。しかしながらスマホやデジカメに比べると、シャッタースピードをかなり上げる事が出来るので、なかなか面白い写真を撮る事が出来ますよ!

こんな感じで、説明がしにくい訳です。とりあえずこんな感じが撮れるよって事だけ分かって下さい。

以上でオススメ出来るレンズの紹介でした。


実際に使用しているモノですから、取り付けは問題ありませんし、撮れる写真もNikon『D5600』を使って、対象のレンズで撮っております。

撮り方にはちょっとしたやり方がありますので、そのまま撮ればこんな写真になる!って事では有りません。

しかしながら、楽しみながら写真を撮る事で、勝手に技術も上がってくると思います。

いかに自分の好きな撮り方を見つけて、たくさん楽しみながらたくさん写真を撮る!

コレが1番の写真上達への道だと思います。とにかく楽しみましょう!

それではまたぁ〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA