Nikon『D5600』で『月』を撮る!スタンドなくても撮れるからやってみよう!上手く行けばクレーターまで見えちゃうよ!

こんにちは!takamintです!

今回は撮ってみたいけど上手く撮れない

『月』

について、撮り方から切り抜きまで紹介します。写真好きな人に見えせるより、あまり写真に興味が無い人達に見せるとビックリされる事間違いなし!

そんな撮り方を紹介します。

まずは写真から。

NikonD5600(70-300mmキットレンズ使用)手持ちで撮っています。※ちなみに撮った後に切り抜きし、加工処理しています。iPhoneの画像編集で加工しただけなので、難しい事はしてません。

実際に撮れる感じはこんな風になります。

こちらが撮ったままの状態です。この写真を加工すると上の1枚の様に変化します。

カメラスタンドなど使用していないので、写真を撮っている人からすると、ふーん。って感じに絶対なると思います。

だけども、スマホでは決して撮れない写真になりますし、コンデジでもスタンドが無いと難しい。

一眼レフなら撮れるのだ!って言うところを見せつけてやりましょう!

しかも使いカメラはAPSCセンサーのNikonD5600。

フルサイズセンサーなどや、超望遠レンズを付けた訳ではなく、キットレンズで撮っています。

使ったレンズはこちら。

NikonHP AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

ダブルズームキットを買うと付いているレンズの一つです。

では実際の撮り方について。

まずは設定。

設定は、夜なのでもちろん暗く、シャッタースピードは上げにくいです。って思いますよね?

しかし今回撮るのは夜景でもなく、星空でもありません。

満点の月です。

なんと言っても、とても明るいんです。

そのため普通に撮ると明るすぎて、ただの白い丸になってしまいます。

多分初めに撮ると、なんだコレ?

ってなっちゃいます。

そこで今回は、逆に暗く仕上がる様な設定へ持っていきます。

方法はいくつかありますが、注意点も。

注意点

シャッタースピードは出来るだけ早めに設定する事。

出来るだけなので、あまり速いともちろん暗すぎて撮れません。

ISO感度は大体800〜1000位に抑え、後は絞り。絞りはレンズを最大望遠にした際に表示される数値で1番開いたものでOKです。最大300mmで6.3/fだったかな?

次にシャッタースピードですが、せめて1/300位は欲しい。です。

※今回は300だった様です。

さぁそれでは撮ってみましょう。

オートフォーカスで問題ないのですが、撮った後にチェックが必要。

撮った画像をズームしてブレが少ない写真を撮れるまでチャレンジ。もちろん明るさもチェックですよ!

撮れるまで何枚も撮らないとダメかもしれませんが、頑張ってみましょう!

ちょっとしたコツですが、撮る際どこか腕を固定できる場所に置き、手ブレを抑えるのもアリ。って言いますか、そっちの方が楽です。

車ならボンネットでも、自転車なら後ろの荷物置きでも構いません。とにかく固定出来ればOK写真の数が増えますのでやってみましょう!

写真が撮れたら、次に行うのが写真の切り抜き。何故切り抜くのかと言いますと、より大きな月に出来るからです。

300mmまで望遠出来ますが、月を画像の様に大きく撮れる訳ではありません。

その為、切り取って大きくする!

高画素機なので切り取ってもある程度綺麗なのがこのD5600なのです。コレは画素数が低いとできません。

切り抜くのはスマホで行うか、またはパソコンで行うか?

スマホなら、撮ったその場でカメラからスマホに移しアプリで切り抜けます。

コレでも十分綺麗にできますが、更に綺麗にしたいなら、写真をRAWで撮りパソコンで現像してから切り抜き事も可能です。

めんどくさいですけどね…

最近はスマホで加工して切り抜きが簡単スピーディーでお勧めです。是非出来る様にしておきましょう。

こんな感じで、一丁前の月画像の出来上がりです。

実際、娘に見せるとビックリしてましたよ〜!いつも花の写真などはあまり興味がなくてふーん。って感じですが、今回はスゲ〜!って言ってくれました!

もちろんもっと綺麗に撮る事もできるのですが、ちょっと試してみようかな?っと思ったところで試してみてはいかがでしょうか?

更に上を求めるならば、カメラスタンドやリモコンなども必要ですのでまたの機会に。

それではまたぁ〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA