三峰山へナイトハイク『登山』(後編)

こんにちは(´∀`)takamintです!今回は前回ナイトハイクを行った、三峰山ナイトハイク『登山』の続きです!

それでは続きです(´∀`)

八丁平からの朝日

八丁平にて撮影しながら、いつもお決まりの飯!『カレー飯』お湯を注いで約5分で完成です!

八丁平

いつもはゆっくり食べるのですが、今日は流石に寒い!風が強い!震えながらの食事は久し振りでした(^_^;)

食事を終えて、帰る支度をしてると、敷物が凍り付いてました。風の直撃はなんとか木の根っこ当たりでましでしたが、そもそも気温が低いのでしょう。仕方ないですよね。

片付けも終えて、取り敢えずもう一度山頂へ。さっきは暗かったので、再度写真を撮るために、来た道を戻ります。

降りた時は気にしませんでしたが、登山道に所々に氷の柱が見えてます!なかなか見る事が出来ないものですよね〜。

八丁平から三峰山までの登山道
地面との間に氷の柱が

山頂までは直ぐに到着し、早速撮影開始です(´∀`)日が出て来ましたので、感度は低めで撮る事が可能です。

決して写真を撮る事が上手いのではないのですが、この景色を見る事、撮る事が好きです。

三峰山山頂付近
三峰山から曽爾高原方向

こちらの山頂からは曽爾高原方向が見渡せるので、あの山が〜って考えながら見てました(^_^;)

しばらく写真を撮ってから、そろそろ下山しようかってところで、第1登山者発見です(´∀`)朝仲間ですかね?

多分霧氷を目的に来られたのだと思いますが、残念。ほんの少しだけ、木の枝へ付いているだけでした(^_^;)

小さな霧氷?

さて、では下って行きます。雪があるため、登りよりも十分気を付けて下ります。固まってはいませんが、滑れば一巻の終わりです(^_^;)

今思えば、アイゼン付けて練習しとけば良かったです(´∀`)しかし、私の手が限界でした(^_^;)ちぎれるかと思う程、寒かったです!

その為、他の事に気が付きませんでしたね〜。まぁ仕方ないでしょう!

下りの途中もビューポイントが有ります。登る時に見つけて、後で立ち寄ろうって思ってました。山頂からと同じように景色が望めます!

山頂までのビューポイント

写真を撮ったり、ゆっくり下ったりとなにやら忙しかったですが、楽しいですねぇ!やめられません(^_^;)

ついでに情報までに地図の避難場所、に付いて書いておきますね!

山と高原地図より
避難小屋
避難小屋内部

中はこんな感じで、万一何かあった場合はこちらに避難しましょう!少しだけ高台になってますが、不動の滝ルートから上がってくると、ここに到着するはずです。

なかでは食事も焚き火も出来るようです。囲炉裏もあり、なかなかいい感じですよ!夏場は雷避けに使いましたね〜(^_^;)

それでは続きです。後はひたすら下りです。前回はこの不動の滝ルートから登ったんですよねぇ〜(´∀`)あの頃が懐かしいです!

しかしこっちのルートの方が急ですね。今回登ったのは、登り尾ルートでしたから、比べるとそんな感じがします。ルート選択は合っていたみたいですね!

不動の滝(横から)

ようやく滝の音が聴こえて来ました!不動の滝ですね!そこそこな滝ですよ!雪解け水が多いのでしょう。水量も有りましたね!横の方は凍ってました。

滝横の氷

前から登山者の方々が、橋が凍ってるから気を付けて!って声を掛けて頂きました。本当にガチガチに凍ってました!冬場は十分気を付け下さいね!

不動の滝

さぁ登山道はほぼ終わりです!後は来た時のアスファルトの道ですね!写真撮り忘れたのですが、こちらの分岐点にはトイレがあるようです。

分岐点(森の中が不動の滝ルート)

ふと見ると、トイレマークがあったので多分そうだと思います。

★正しい情報かどうか分かりません。注意して下さい!

この時間帯になると、今から登られる方々が多くなって来ましたね!皆さんお気を付けて!って言うわけではないですが、こんにちは〜って挨拶しながら駐車場に到着です!

ガラガラだった駐車場も結構9時頃には一杯でしたね!登られる際は早めの行動ですね!それでは今度は霧氷を是非見にきたいものです(´∀`)

それではまた〜(´∀`)!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA