三峰山へナイトハイク!『登山』(前編)

こんにちは(´∀`)takamintです!今回は奈良県と三重県の県境にある、三峰山へ登山へ行って来ました!ただの登山じゃありません!早朝早く真っ暗なうちからのナイトハイクです!

目的地は三峰山!冬になったら見る事が出来る、霧氷を見るために朝早く三峰山登山口の駐車場へ到着です!

こちらの駐車場は無料なので、何時に着いても問題ありません。到着時間は4時半位でした!辺りは真っ暗(^_^;)車は愚か、人っ子一人居ません。



暗いし、しかも寒い!でも星は綺麗ですね!写真は撮ってないですが、やはり大阪とは違いますよね!灯りが無いからとっても良く見えます。

しかし今回は目的が違います!霧氷を見る事が一番の目的です!さぁでは準備をして出発します!

本当にライトなければ全くの暗闇です。でもここまで来ると後戻りは出来ません!ヘッドライト付けて出発します!

山と高原地図より

今回のルートはまずは『登り尾ルート』から登り、山頂へ。その後『八丁平』を経由して『不動の滝ルート』で下山です!いつもの様に紫色のルートですね〜(´∀`)

地面は入り口辺りから、ヘッドライトに照らされて、キラキラしてます。地面凍ってますね〜(^_^;)

しばらくの間、舗装された道路が続きます。横には川が流れてて、水の流れる音と風で揺れる木々の音だけ聞こえて来ます。

すばらく進むと、分岐点が見えてきました!今回の進む道は『登り尾ルート』です。

小さな橋を渡って、森の中へ行きますよ〜!ここからは、アスファルトで無くなります。土の方が歩きやすいですけどね!

進んでいくと、全くに静寂が訪れます(^^;全く持ってシ〜ン!って感じです。流石に怖いので、携帯の音楽を鳴らしながら進んできます!

『登り尾ルート』は比較的簡単なルートなので、簡単な階段がある位でとても歩きやすいです。暗くても、ヘッドライトがあれば普通に登れます。

このあたりに来ると、音楽のお陰もあって意外と怖さが無くなってました(^^;)

進んでいくと、何故かまたアスファルトが見えて来ました(^_^;)

これが地図にある『休』ですね〜(´∀`)ここからはまた階段の様ですね〜。ぱっと見長く続きそうですが。

そんな事は無かったです(^_^;)もう一個小山が出てきました!なんの小屋かは分からないんですが、結構綺麗ですね。

その先はまた森の中。後は何の変哲も無い登りが続きましたね〜。階段と斜面って感じで。ただキツイ感じでは無いです。この辺りまで来ると雪が残っていますね。気を付けて歩きます。

暗いのでゆっくりでは有りますが、かなりの冬仕様で登っているため、少し暑さも感じるのですが、時折吹き付ける風が恐ろしく冷たい!下手に脱ぐと凍えてしまうので、速度を落として進みます。そうすると意外と暑さは気になりません。

所々に看板が立っているので、分かりやすい道ですよね〜(´∀`)

もうじき避難小屋がある場所なんですが、取り敢えず山頂を目指します!少し空が明るくなって来ましたね。ヘッドライトは必要ですが、ある程度見える様になって来ましたね〜(´∀`)

雪も増えて来ましたので、更に注意しながら進みます。カチカチに凍って無かったので良かった(^_^;)アイゼン出してとかしてたら、日の出時刻が来てしまうところでした!

さぁ!もう少しで山頂です!しかしながら、残念なことに霧氷はダメみたいですね〜(´∀`)仕方ないです!先日まで天気が良過ぎたのでしょう。ほぼ無いです(^_^;)仕方ないのでご来光を見る事に切り替えて行きます!

ようやく山頂!本日多分、一番乗り!寒い!風がとんでもなく寒い!しかも日の出は山頂からではなく、八丁平からの様です!取り敢えずの写真を納めて、いざ八丁平へ!

それほど遠く無いので、転けないように急いで行きます!東の空が明るくなり、今にもご来光が!

なんとか、日の出までに八丁平へ到着!撮影の準備です。八丁平はさらに吹きっさらしで風が(^_^;)急いで所々生えている木の側へ避難して、撮影開始。

カメラは一台なので、一眼レフカメラでは一回やってみたかったタイムラプスを撮ってみました!見てみます?youtubeにリンク貼っておきますので、暇ならご覧下さい!言っときますが素人です!

下手なのを承知で見てくださいね(^_^;)

YouTube タイムラプス 三峰山 八丁平 朝日

動画?を取りながら、時間があるので食事です(´∀`)朝飯食べて無いので、楽しみです!が、とにかく寒い!がっつり着込んでいたのですが、とにかく顔!手!寒い!

ニット帽にネックウォーマーに付けていましたが、それでも寒い。一番やってしまったのが、グローブ(手袋)です。大丈夫だろうと、普通のトレッキンググローブにしたのが間違いでした。

後々の事ですが、手の感覚が無くなりかけていましたから。いい勉強になりました。

全く関係ないですが、八丁平や山頂は普通に携帯繋がりますから(´∀`)山の中は繋がりにくいでしょうが、この辺りから実況できますよ!気が向いたらやって見て下さいね!

それでは今回はこのへんで、下山はまた今度書きますね〜(´∀`)!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA