こんにちは!
takamintです!
かなり久しぶりの更新になりますが、私自身が久し振りのトレッキングなので、超がつく程初心者向けの山である大台ヶ原へ行って来ました〜!冬季期間を除いて天候不良で見る事が出来なかった!や多数の登山者で行きたいところまで時間がかかり過ぎた!などなど。大台ヶ原を満喫する為のコツについて語っていきたいと思います!ので、どうぞ〜!
登山をする上で大事なのは久し振りの登山や初心者の方は、急にキツい山には登らない!って事です。
その為今回は大台ヶ原へ散歩的な感覚でトレッキングを楽しめるこの山に行く事に。
行くのは簡単なのですが、タイミングによっては車を停める事もなくなるほどの大渋滞。
一番酷かったのは、ゴールデンウィーク真っ只中。そりゃそうだよ。
って話ですが、駐車場が一杯で、しばらく下の道路まで下って行き、路駐する羽目になるとは…
要するに、混むとそんな状況になってしまうって事ですので行く日は注意が必要です。
もちろん、ゴールデンウィークでなくても、天気の良さそうな休日は時間が遅くなれば車で一杯。
早く着く事に越した事は有りません。
そこでオススメするのが、前日の夜に到着する車中泊。
した事無い!って人も意外とやってみると楽しいモノ?かも知れませんよ?
トイレは綺麗なところがありますし、飲み物だって自販機があるし。
食糧を下界で調達し、駐車場で食べる。辺な感じかも知れませんが、慣れれば意外と面白いし、何より朝が非常に楽。
大阪から大台ヶ原の駐車場まで、多分2時間半〜3時間は見ておかないといけません。
混むことを考慮すると7時には到着したい!
って事は、4時には出来るだけ出発したい訳です。
って事は、3時位から起きて…準備して…眠たいのを我慢してようやく到着ですか。
しかも悪くすれば駐車場が一杯で下の方に停めないと行けない。
そんな事になれば何の為に早起きしたのか。
そうならない為にも、前日入りの車中泊は非常にオススメですよ!
ただし、注意が必要です。
なんと言っても標高が1000Mを超える場所に駐車場があるわけで。
時期によっては非常に寒い、風が吹くと更に寒い!
トイレに行こうって薄着で車を出ると、ダッシュで行かなければ強烈な寒さが襲って来ます。
真夏であっても簡単な風除けパーカー的な物は必要ですね。
※私はいつもザックの中に、ユニクロダウンを持っておりますので、大丈夫ですが。
次に注意が必要になるのが、朝になってからのトレッキング。
誰もが行きたい『大蛇グラ』ですが、時間帯やタイミングによっては、大渋滞が発生し、写真待ちで時間がかかる掛かる。
岩の上で恐怖に耐えながら順番を待つ。結構辛いですし、取り直しが利きません。
そこで、見てまわる順番は、朝日と共に出発し、一番最初に『大蛇グラ』次に『日出ヶ岳』の山頂へ進む。
この順番なら一人だけの『大蛇グラ』を満喫する事が出来るかも?知れませんよ!
駐車場や渋滞なく見て回る順番は以上の通りですが、天気がそこそこ良かったり、又は雲海を見たり。
そう言った『天気』についてオススメする天気予報ですが、『前日まで雨または曇り』→『晴れに』に変わる予報。このタイミングが一番良いと思われます。
雲海も見れるし、意外に空いてるし幻想的な雰囲気も味わえる。
※もちろん全てがうまくいく訳ではありませんので、一つの判断基準として下さいね!
日出ヶ岳で見る雲海や、大蛇グラで見る雲海の流れなど、余り他の山では見ることの出来ない現象を、簡単に見る事が出来るかも?知れませんよ?
もちろん、雨上がりでの注意事項もあります。
入山してから少しすると、雨の後は結構な川のように登山道がなってたりします。
雨の次の日だけでは無いのですが。
特にひどくなっています。
登山靴か何か、濡れない靴にしないとえらい事になりますよ!
大蛇グラでも岩場と言いますか、岩ですから、もし濡れている場合は注意が必要です。滑ってしまえば空中散歩をすることになり、空に上ってしまいますので。
初心者でも簡単に登れる山ですし、多少のアップダウンもあるので、登山気分も名所も幻想的な風景も見る事が出来るこの『大台ヶ原』
是非一度来て見て楽しんで下さいね!
それではまたぁ〜!