こんにちは!takamintです!
今回は、奈良県の葛城郡王子町に有る山の『明神山』へ行って来ました!
とっても気軽に登れて、登山ではなくハイキング。もっと言えば、散歩的な感覚で登れる山ですので、天気が良い日に登ってみましょう!
まずは駐車場の場所はコチラ。
思いっきり住宅街のど真ん中に駐車場があるのです。

所々に、『明神山駐車場』って看板があるので分かるって言えば分かりますが、山道まで少し離れています。

この内容で十分分かるルートでした。
ちなみに駐車場は無料です。
住宅街にあるのですが、料金は無料なので助かります。
登り口までにスーパーもあるので、物資補給は完璧です!
それでは登りましょう!
目的の山頂はこちらです!

大きな鳥居が入り口です。っがしかし、普通の住宅街に突入です。
途中にはこんな看板も。


しばらく住宅街を歩いて行くと、いよいよ本当の入り口が見えて来ましたよ!



山登りに少し不安がある方は、使った方が圧倒的に楽ですよ!壊さないように使わせてもらいましょう!
それでは進みますが、どうやらこの道は基本舗装路の様です。
私の場合はですが登り降り共に、土の方が登り易いんですよね。
舗装路は結構足が疲れるんですが。
と言っても、舗装されているものは仕方ないので、進みます。
しばらく登ると、

右端の隙間から通り抜けます。

意外と登るんですね。
そこまで急な坂道でもなく、狭い道でもなく。
登山ではなくハイキングですね!
登る人の中にはランニングをしながらとか、トレーニングで登っている人が何人かおられましたが、確かに良い場所かもしれませんね。
時折景色が良い場所もあるので、ゆったり登れると思います。

必ず通る場所なので、立ち止まってみてはいかがでしょう?

天気が悪いのが残念ですが(^_^;)

勾配はキツくなりますけど、すぐ終わりますから頑張りましょう!

この山頂はトイレもあるし、自動販売機も有りました。自動販売機の料金はも普通です。




天気が悪くてすみません(^_^;)
ちょうどこの日は台風が日本海側に居たもんで天気は最悪です。
ですけど、なかなかの展望です。二上山より少し低い気がしますが、登りやすさと展望の良さを考えると、コチラの方が良いかもしれませんね!

良いかもしれませんね!方角は大阪方面です!
なので夕日も多分見る事ができますね!
降りるときは街灯がないので、十分注意が必要ですけど(^_^;)
山頂では火気厳禁なので、バーナー等は使えないかも知れません。
テーブルなどがあるので、お弁当など持って山頂で景色を見ながら食べる!
いいじゃないですか〜!
奈良県王寺町観光協会リンク
秋や春などの行楽シーズンにおススメ出来る山の一つですね!
ちなみに大阪からなら1時間くらいも有れば駐車場まで来る事が出来ると思います。
そこまで混んでいないので、天気が良い日にちょっと行ってみようか!って感じで登れる山だと思いますので、是非登ってみて下さい!
それではまたぁ〜!