
もちろん有人です。中では泊る事も出来ますし、飲み物も売ってます。もちろん高いですけどね(^_^;)10時位からオープンするのかな?
ここのオジサンかなり雑な感じです(^_^;)もちろん冷やかしが多いんでしょうね。帰りにアクエリアス買ったら急に良い人に見えました^^;1本/500円です!けど冷たいですよ!


予約とか多分出来ませんので早い者勝ち^^;地面はほぼ砂利です。数張りしかテントも晴れないですね。

使用料金100円ですよ!
皆さん小銭は持ちましたか?(笑)
もちろん私は払いますよ!維持管理してもらってる訳ですから!
それでは先へ進んで行きましょう!
ここでルートと大まかな時間の確認です。

ゆとりを持って進みましょう!



ここが分岐点。右上へ上がるルートが大日山。中央をそのまま進むのが稲村ヶ岳。

始めはこんなもんか?って思ってましたが…