インターバル撮影!
目次
何が楽なのか?
簡単に言ってしまえば、時間を決めて後はボタンさえ押せば同じタイミングでシャッターを自動で切ってくれる機能。って所です。
※21.42MB
ここで注意しないと行けないのが、シャッタースピードを30秒にした場合、写真を撮ってからメモリーカードに記録するまで時間が掛かります。メモリーカードが高級品で、記録スピードが速いモノならそんなにタイムロスする事は無いですが、実際にどれくらい掛かるかは試し撮りして確認しましょう!
確認した記録スピードを30秒秒にプラスして(10秒としておきます)全部で40秒。
この40秒がシャッター間隔になるので設定の際は注意して入力しましょう!
後はかなり時間が掛かるので、コーヒー飲んだり、音楽聴いたり、映画見たりと好きに過ごします。
って事が出来るんですよね〜!
最後に一言。
記録はRAWで保存すべき!
JPEGで撮っても良いんです。でもですね〜、星空の写真は後で現像する事が多いと思うんですよね。
しかも、なかなか撮れない環境であったり時期であったり。
出来るならばRAWで撮っておいて後から加工して仕上げる!

この方が良いと思います。
実際に現像するとなると色々難しかったりしますが、出来る様になっておいた方が後々都合が良いですよ!
そのうち無料のNikonから出ている現像ソフトの紹介もしますので!

またよろしくお願いします!
それではまた〜!