こんにちは(´∀`)takamintです!今回は奈良県曽爾村に在る、曽爾高原へ行ってまいりました!なんて読むのか分かりにくいですよね^^;[そに高原]ですよ〜!
それではまずはどこに在るか!場所はこちら!
今回の到着時刻は、朝の8時半頃駐車場へ到着です。到着した頃には、それなりに車が停まっていました!やっぱり有名ですもんね^^;
有名な上、訪れた時期が丁度ススキの季節な訳ですよ!そりゃ天気の良い日で休みなら混むでしょう?
それでもこれくらいの時間ならなんら問題なく停める事が出来ますね!しかしちょっとした問題が…上に在る第1駐車場?に停められたのですが、ここって下の第2駐車場にしかトイレが無いんです^^;
と言う事は、上に止めたとしても下まで降りてトイレ。そんでまた登っていくって言う状況です(´∀`)普通上でしょ?って思いました。仕方ないです。降りてトイレ行ってようやくスタートです。さぁ気を取直し行きましょう︎
今回は駐車場を出発し先ずはお亀茶屋を目指します。目指しましたが…あれ?なんも無いんですが…小屋?休憩所?みたいな。すみません。写真撮ってくるの忘れてました。えぇ〜茶屋っぽくは無いです^^;それだけはお伝えしておきます!こちらで下の地図を頂けます。徒歩時間はあまり気にしないで登りましょう!
次に目指すは地図上に在る、曽爾高原を目指しました!ココからしばらくススキに挟まれる様な道になりますね(´∀`)陽が暮れると、横の灯篭に火が灯る様です。もちろん電球でしょうがね^^;
大きな休憩所を抜けると、いよいよ登りが始まりますよ!登るのは基本階段ですが、歩幅が合いませんねぇ^^;1番辛いパターンです(´∀`)でもゆっくり頑張ります!
亀山峠までは徐々に高度が上がり、お亀池の全貌が見えてきます。下の道を歩くときはほとんど見えませんでしたが、ちゃんと池なんですね〜^^;
亀山峠へ到着すると、左へ向かいます。向かう先には二本ボソ!って言っても今回は嫁様と一緒なので、展望広場が目的地です!ココからはいつも慣れてる登山道と違い、側面が見え過ぎて若干怖いんですが^^;まぁ広いんで大丈夫でしょう!
広場までに数カ所岩場が有ります。結構普通の靴履いてる方が多いですが、せめて登るならスニーカー以上が推奨ですね!
一箇所難所?が有りますよ!帰りに見ると先が見えませんでした^^;それだけ急だったんですね!
ようやく展望広場へ到着です!眺めも良くて気持ちいいです(´∀`)今日はココでお終い。下山して行きます!
下山は亀山峠を経由して、亀山を抜け茶屋へと降って行きます。こちらから見ると、角度がすっごい!遠くから見る限り…怖いんですが^^;
まぁそうも言ってられませんので先へ進みます!って意外に通って行くと、そんなに怖いものでは有りませんでした^^;遠くから見ると、狭い登山道なんですが、近づけばそれなりに広いんです(´∀`)安心しましょうね!
亀山に到着です!こちらから二本ボソ方向の展望も悪く無いですよ!これはどちらから登っても良いかも知れませんね(´∀`)
写真に収めて降ります。最後は木の階段なんですが、途中が破損してますね。足を取られない様に注意して降りましょう!
最後の展望台。ココからも良く二本ボソ方向が見え、撮影スポットです(´∀`)いろんな方向から撮影出来るので、写真が好きな方は楽しめると思いますよ!ただし、足場は悪いのでナガラ歩きは禁物です。足を取られて大怪我なんて事にならない様に気を付けましょうね!
駐車場へ到着ですよ!10時半頃には下山かなぁ?時間はそれ程かかりません。しかし降りてきてびっくりなのは、駐車場が一杯でしたね^^;待ちになってました!
そんな人達を横目に見ながら、ちょっとした出店で軽食です。コンニャクのおでん的なモノと、焼き餅(この時はミカン味)を食べました!ミカンと聞いて驚きましたが、以外や美味い!売ってたら食べて見てはいかがでしょう?コンニャクも美味しかったですよ(´∀`)
最後に注意点!
下はそうでも無いのですが、尾根道(1番高い所の登山道)まで来ると、結構風が強いです。帽子などは飛ばない様に注意する事と、強風に煽られての転倒。汗をかきますので汗冷え。十分注意しましょう!防風対策をしっかりしましょうね!
途中にはお弁当を食べられるスペースが結構有りました。寒さ対策をした上で、最高の景色を見ながらお弁当!おいしいと思います!小さな子供でも登れますが、落ちない様に気を付けて楽しんで下さいね!