こんにちは!Takamineです!
今回は三重県に有る『入道ケ岳』へ登ってきましたよ!注意点やオススメコースを書いておくので参考にして下さいね!
鈴鹿セブンの一つで有るこの山は、セブンマウンテンの山々と同じように大展望が広がる山で有名です。後、山頂の鳥居も。あいにくの曇り空でした。
ちなみに今回も車中泊。亀山SAで一晩ゆっくりさせてもらいました。
早朝は結構晴れていて、なんとか保つかな?って思っていましたが…
ともかく、まずは駐車場。
駐車場は椿大神社の第3駐車場に置かせてもらえます。無料で置かせてもらえてありがたい事です。
登山者用として第3駐車場が開放されていて、第1と第2は神社参拝者専用です。必ず第3駐車場に停めましょう!
平日は分かりませんが、私が登ったのは日曜日。降りてきた時どこも一杯になっていましたので。
さて、準備を済ませて登ります。
ルートはこのルート。
駐車場を出て5分程歩いた所に第1駐車場が有り、トイレもこちらに有りますので済ませておきましょう!
アスファルトの道を登る方向へ道なりに進むと、登山口が現れます。ここからが北尾根ルートの始まりです。
https://www.police.pref.mie.jp/climbing/keikakusyo.html 三重県警察
または、こちら。
https://www.mt-compass.com/ コンパス
一応言っておきますが、この山『入道ケ岳』は、1,000Mに満たないどちらかと言うと小さな山です。
しかしながら、一歩間違うとあっという間に滑落事故・遭難・怪我など起こる可能性が十分にある山です。
山に登り始めて7年?程経ちましたが、この山もなかなか危険な箇所がありました。山の情報を集め、自分が登れる山なのか?確認してから登りましょう!
それでは登りますが、いきなり階段…苦手な感じです。
階段が本当に苦手。しかししょうがないので登りますが。しかも角度がエグい。手摺りなんてあってない様なものですし。
一気に登ってはみたものの、心臓バクバク。吐くかと思いましたよ…
ここまで登れば後は階段は出てきません。実を言うと、階段横に普通の登山道もあったりして。
しかしこのルートの登りは結構なもの。登った感じは奈良県の葛城山の様な角度です。行った事がある人は分かると思いますが、結構角度がキツイんですよね。
標高は低いですが、登りはじめの標高は、およそ180M位。残り700M位を一気に上がるわけで…
イメージ的には杖でゆっくり登るって言うより、後半は手でガシガシ掴んで登るって言う様な感じでした。
そもそも、しんどいならゆっくり登れば良いだけなんですけどね。なんとも雲行きが怪しかったもので。出来るだけ早めに登頂したかったんですよ!
イマイチでしたが。
ともかく後半も結構手で掴みながら登る感じなので、角度は結構急です。滑落や落石に十分注意です。
流石にこの時あたりで展望は諦めムード。なんてったってこんな感じです。
不思議な感じなんですが、山頂辺りは雲がなかなか来ないんですよ。
不思議ですよね〜。
風はそこそこ吹いていたので防風対策してないと結構寒い感じ。
気温は高いけど、山頂は風で冷えるって感じでした。
食事をしようかとも思いましたが、まだ10時位だし。お腹減ってないし。寒いし。景色見れそうも無いし。
下山開始!
滝ケ谷道分岐方向への下りは、結構良い雰囲気。苔も生えてるし小川的なものも流れてるし。
森林浴をしている感じです。
意外と早かったです。ここは多分キャンプ地です。
とりあえず下山完了!
気温も低かったのもあってか体力は結構残ってます。が、天気がなんとも。
そのまま帰る事に。
帰りの椿大神社の様子にびっくりしました。って言うより、なんとも場違いな感じ…w
たい焼きと共に帰りますす。
ちなみにたい焼きは、帰り道に日本一のたい焼き屋(チェーン店)で購入。
食べながら帰ります。
なかなか登りごたえのある山でしたね〜!
やっぱり、オススメするルートは、北尾根から登って滝ケ谷道分岐方向へ降りる。コレが良いのでは無いでしょうか?
それではまたぁ〜!