奈良県『大普賢岳』へリベンジ登山!3度目の挑戦でようやく納得行く登山?

こんにちは!takamintです!

今回は以前周ったことのある山『大普賢岳』へリベンジ登山へ行ってきました!1度目は遭難しかかったり、2回目残雪に阻まれたり。なかなか曰く付きの山なのです。


 

もちろん大普賢岳には1度登頂しているのですが、問題は周回コース。

この周回コースが曲者で、初登頂後の周回コースでパーティー全体が遭難しかけた経験があるのです…

遭難しかけたリアルな話

リベンジ失敗!残雪で撤退!

さてさて、今回はどんな登山になったか、話を進めて行きましょう!

実行日は2020年8月9日。

数日に渡って猛暑日続き。

そんななかでは有りますが、天候良く暑い以外は好条件で絶好の山日和です。

前日の夜に山の近くにある道の駅で車中泊をして、早朝6時には和佐又ヒュッテに到着。ここで一つ問題が…

和佐又ヒュッテが…

ヒュッテが工事中で駐車場が無い!

と言うか、停められない。

仕方なく、少し下った場所に設けてある臨時駐車まで車で戻り、準備を整え出発です。

臨時駐車場からヒュッテまで、おおよそ15分程度アスファルトの路面を登ります。

トイレの場所がどこにあるかは知っており、多分シャッターが閉まっているけど使用可能な事も分かっています。

シャッターは閉まってる。
そう言う事なのです。
中はかなり綺麗。
トイレットペーパーは持って入ったほうが良いかも知れませんが。

トイレを使わせてもらって、いざ出発。

山と高原地図アプリ
紫色のルートを反時計周りで登山です。

大普賢岳は鉄梯子や鎖場、ロープなどが有名な山なのでグローブが必須です。無いと少々痛い目を見るかも…

登り初めは急登もなく、森の中をゆったりと歩く感じ。

早朝の森の中なので、かなり気持ちがいい。

真夏なのですが、秋の早朝の様な気持ち良さが身体を包みます。

和佐又山のコルへ程なくして到着し、ここからが大普賢岳への出発地点。

と同時に、周回コースの到着地点でもある分岐です。

どの様な山行になるか、気分が高揚しつつも一人で進むシングルハイクへの不安。なんと言っても遭難しかけたコースですからもちろんドキドキです。

この山は、先程少し書きましたが、『鉄梯子』が大普賢岳山頂まで幾度どなく続き、体力を奪い、脚の筋力を奪います。

また、かなりの高度感がありスリルは満点です。っと言っても登りよりも下の方が怖いかも知れませんが。

大きな洞窟?岩場?を幾度となく通り過ぎて、問題の梯子や鎖場が登場します。後々描いて行きますが、この程度の鎖場はただの鎖の補助がある。位なものですので…

1番初めに目にする梯子。
まだまだ序ノ口です。

急角度の鉄梯子どんどん登り高度を上げて行きます。

この辺りになると、尾根道となり、とっても気持ちの良い風が抜けて行きます。思わず一人ごと『気持ちいぃ〜』を何度も言いながらグングン登ります。

登りながら、ふと初めて登ったこの山の記憶が思い出され、あの時の恐怖感と言ったら…

私実は、高所恐怖症でして…でした?の方が良いのかな?

今となっては余り気にせず登っていますが、当時は恐怖以外の何者でもなかったです。

だって、80°位の壁を梯子で登っって行くわけです。その下ははるか谷底。

慣れなければ恐怖ですよね。とは言っても、そこまで展望が良くないので周りを見なければ多分大丈夫かと。多分ですよ?多分…

一つ目のピークを登り切ったら今度は下り。

足場が悪いので注意しなければ落石などを起こしてしまいますし、自分が滑落の危険もあります。注意しながら下り、その後はスグに急登が始まります。

多分、日本岳を過ぎて、大普賢岳の本体を見るときに思う事。

コレ登るの?

そんな風にきっと思うはずです。

なんと言っても山の角度が。

角度がドンドンキツくなります。

そんな風に恐怖心を煽りますけど、実際に登ると思った程ヤバくは無いですからご安心を。

もちろん捉え方は人それぞれですけどw

登に連れて、恐怖よりも疲労感が勝りとにかく早く着かないかと。

程なくして山頂に登頂します。

山頂は狭くて(別に尖っている訳では無いです)場合によってはゆっくり出来ないかも知れません。

今回は朝早かったのもあり、ヒュッテが工事中と言う事もあり。

そもそも人出が少なかった見たいです。

ここまで大体2時間位。コースタイムより少しだけ速い。そんな程度です。もちろん疲れていますので、木陰に入り小休憩。

ここからの眺めはなかなかのものです。もちろん展望のある山々はどこも素晴らしいですが。少し湿度が高いのか、霞が掛かって少し残念ではありますが何度見ても、どの山の山頂もたまりませんね!

休憩を終えて今度は七曜岳方向へ進みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA