鈴鹿山脈最高峰!『御池岳』へ行って来た!急登からの登山道の不明瞭だから意外と気を付けないと危険かも!?

先ほどの分岐まで戻り、次は鈴北岳へ向かいます!
山の上なんですがとってもだだっ広い。
踏み跡がしっかりいているので間違ったりはしませんが、方角を間違えないよう注意ですね!
御池岳に御池が。ところどころに有るようです。
なんでこんな地形になってるんでしょうね?
この分かりにくい踏み跡。
写真中央より少し右に踏み跡があるんです。そこから鈴北岳へ向かいます。私は一度見逃して戻ってきました。
寒く無ければ素晴らしいところですね!
到着!しかしさっきよりも暴風(*´Д`*)
しかし絶景ですよ。これは。
琵琶湖も見えるし。雲が無ければ蓬莱山とかも見えるんでしょうね〜。
霊仙山と伊吹山。
遠いけど見えましたね!
風が無ければここらで食事とか。
良いですよねぇ〜!
とにかく寒いので下る事に。
鈴北岳からの下りはこんな感じの砂利道です。
滑ったり、落石を起こさないように注意が必要です。
かなりの人数が上がってきてます。
人気の山なんですね〜!バスとかあったらもっと多いんでしょうね。
フワフワのコケ(´∀`)
この山はとにかくコケが多いですね〜!写真好きには嬉しい限りです!
風が無ければなぁ(*´Д`*)
とっても良い稜線なんですけどねぇ!
林に入ると、一気に下り始めます。
鉄塔下ま下りて来ました!
痩せ細った尾根道。
落ちないように気を付けて!
鞍掛峠の分岐点。
今回は東側の駐車場なので右に進みます。

この先は基本一本道なので迷ったりする事はないのですが、結構な砂利道な上、道幅が狭い(^_^;)

しかも横は崖だしで、下って行く場合は要注意ですね!

 

この辺りがかなり危険かも…
ここらも少し危険。
最後の下りに注意しつつようやく駐車場へ到着です!

また秋前に来てリスたちを見てみたいものですね!

それではまた~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA