参拝登山だからって侮るなかれ!京都府『愛宕山』へ行って来た!ルートによっては本格登山!

それでは下山開始です。

下山は勿論スリップ注意!焦ったり気を抜くとコケちゃって怪我をします。下手をすれば滑落事故につながりますので十分に注意ですね!

正に、登り口で遭難者の情報が2件出ておりました。

勿論滑落事故とは限りませんが、甘く見るのは決して辞めましょう!

京都府警へ提出出来る登山届です。登山の際は必ず届けを提出し、家族や職場の仲間へどの山へ行くかなど伝えておきましょう!万が一の時には出しているか出していないかで生きるか死ぬか?が掛かってます!

こちらも必須!登山用の保険です。遭難時に発生する多額の費用に使う事が出来ます。

遭難事故での支払いは、遺したものへ多額の負担を強いることになります。大した金額では有りませんので必ず加入しておきましょう!

それでは本題に戻ります。

先程通って来た分岐点まで下って行きます。

左下へ下るルートが、下山を予定しているルートの大杉谷ルートです。見るからに細い登山道ですね(^_^;)
大杉谷とは。正にその通りですね〜。
杉の木が一杯です。
濡れていたりすると結構危険かも知れませんね…
下って来ると天気も回復!
山頂付近は雲の中だった様ですね。
第2ベンチ( ´∀`)
疲れたところでゆっくり出来ますね!
こんな場所があるなんて…登山地図には無いですが、愛宕表参道へ続いている道の様です。
かなりの急勾配なので、どちらに行くか判断が難しい感じですよね(^_^;)
下りながら思ったのですが、意外とこちらの大杉谷ルートの方が危険なのでは?って感じです。
ここら辺も、傾斜が掛かった登山道ですので、雪が降ったりしていると、滑落注意ですね。道も細めですし。
ホラホラ!こんな所もあるじゃないですか!
木の壊れかけた橋を渡り、岩場をロープに沿って左の道へ進みます。ロープはただのトラロープですので、体重をかけすぎない様にしないと危険です。特に濡れている場合は一層の注意が必要です。
渡りきった後。左の岩場を通りました。
進んで行くとお助け水。
コップが有るので使っても良いんでしょうけどね。
使った後はすすいでおきましょう!
またしても危険箇所(^_^;)
かなり腐って来ています(*´Д`*)下手に木の橋を渡らないで、右の小川を通った方が無難かも知れません。
第一ベンチ発見!
横にはお助け水も有るので、休憩出来ますよ!
やはり危険箇所登場!
横はすぐ崖なので足を引っ掛けてコケない様に注意です。
ストックや手をしっかり使ってジックリ下りましょう!
右手から下ってきました。
なので、右が大杉谷ルートになります。
左の登りは表参道へ通じる道の様です。
この辺りからは少しだけ舗装路が出てきます。
もう少しでアスファルトの道に合流します。
鉄板で出来た橋を渡って…
合流地点がみえて来ましたね!ここまで来れば終了です!
雲は多いですがなかなかの良い天気。
前日に降った雨の影響で、少し濁っています。
水量も多いかな?
帰って来ると2輪車が一杯停まってました。
河川敷を歩く人が多いですが、多分トロッコ列車に行く方向なんでしょうね!大勢の方が歩いておられます。

これで今回の登山は終了です。

時間にして4時間半程の山行でした!

小さいお子さんがいる場合は、今回のルートはおススメ出来ませんので、愛宕表参道より登りましょう!

勿論ロープウェイなど有りませんので、自身がに場合は登る事を辞退する事をお勧めします。

表参道と言っても、かなりの間登りが続きますし、登りよりも下りが危険です。

安易に登る事がない様に注意しましょう!

安全に登って、帰って来るまでが登山ですからね!

それではこの辺で!

でわぁ〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA