NIKONのカメラ『D5600』で撮る夕日+夜景!ダブルズームキットレンズでも綺麗に撮れることを紹介します!

こんにちは!takamintです!

今回はいつも使っているカメラ!

NIKON『D5600』

で、夜景を撮って検証してますよ!持っているレンズでオススメはどのレンズか?や、注意事項などを紹介していきます!

NikonHPより

発売されてから何年も経過しているこのカメラ『D5600』ですが、まだまだ家電量販店などで見かけますよね?

よく見るのが写真の様な、いわゆる『ダブルズームレンズキット』ですね!

キットレンズは2種類あり、


NikonHPより
焦点距離18mm〜55mmまでをカバーし、風景撮影から、近距離での撮影が非常にしやすいレンズです。装着した感じもコンパクトで、出かける際の相棒として重宝してました。

NikonHPより
焦点距離70mm〜300mmまでをカバーするレンズです。近距離撮影はやり難いのですが、運動会や発表会の場では非常に使い勝手の良いレンズです。
ただし、最小の焦点距離が70mmなので、集合写真などはかなり苦手。って言いますか、使えません。

この2種類のレンズが付いています。詳しい内容は、リンクにある内容を確認して見て下さいね!

それでは早速本題に入りたいと思います。


まずは準備するもの!

  • もちろんカメラ『D5600』
  • カメラスタンド
  • レリーズ(シャッターリモコン)なくてもこの『D5600』は大丈夫です。あった方が上手く撮りやすいですが。
  • 予備バッテリー(結構ライブビューモニターを使用します。撮る枚数にもよりますが、あった方が無難かもしれません。
  • 懐中電灯無いと撮影場所によりますが大変危険です。
  • 時期によっては寒さ対策

っと、簡単に言えばこの位でしょう。

※基本的に一眼レフカメラで有れば、同じセットで撮影可能だと思います。他のカメラを使った事がないのでなんとも言えないのですが。

また、このブログで説明しているセット方法や使用している機材などはD5600で使用している物を紹介しています。

その他のカメラでは使用出来ない可能性が大きいのでご注意下さい!


カメラ

正直言って最近のスマートフォンなどには頭が下がります。実際スマホで撮ってもそこそこ綺麗に撮れますよね?

 

でも、このブログを見てくれている方!もちろんスマホでは納得出来ない!もっと綺麗に撮りたい!って事で見に来て頂いたものと思っています。

なぜ一眼レフなのか?と言いますと、画質が良いだけって理由では有りません。

一眼レフの様なカメラは、かなり設定を自由に変える事が出来るので、色々な場面に対して撮り方を変える事が出来る!

コレが1番の違いなのではないでしょうか?

もちろん、スマホやコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)と比べれば、画質は圧倒的では有ります。しかし、先程も書いた通りスマホでもそこそこ撮れる時代ですから、画質だけではなんとも言えないって思います。

スマホやコンデジは、基本撮った写真をカメラが加工してる。って表現になるのか分かりませんが、それっぽく見せているって事なのだと思います。

ですから、ぱっと見は綺麗に見えますが、夜景などはじっくり見ると荒い画像に見えるんです(´ω`)

その他、夜景や室内、星空なども一眼レフでなければ綺麗に撮れないものもたくさんあるのです。

簡単に撮る=何かを犠牲にする

そう言う事なのです。


カメラスタンド

※写真はイメージです。(笑)
 

夜景撮影はもちろん、星空などのシャッタースピードを極端に遅くする

(カッ!〜〜〜〜シャン!)って撮るイメージで。言い難いですね(^_^;)

要するにシャッタースピードを遅くすると、撮りたいものがブレちゃう訳です。

特にこのD5600ダブルズームレンズキットでは、フルサイズのカメラや明るく撮れるレンズではないので特に重要です。

っと、言いますか、スタンドが無いと綺麗に撮る事はほぼ不可能です。※もちろん地面に置いて撮ったりは出来ますけどね。

ですから、夜景を綺麗に撮るのであれば、カメラの次に重要です。

だからと言って、高級なカメラスタンドが必要か?っと言ったらそうでも有りません。現に私が使っているのは家電量販店でも安い部類。要は固定してカメラが動かなければ良いのです。

しかしここで注意点。いくらなんでもカメラを置いてグラグラしちゃう。なんてカメラスタンドでは、野外撮影なので風で揺れてしまいます。

揺れた時点で画像にブレが発生して、クッキリではなくモワッとした画像の出来上がりです。出来るだけがっちりしたもの (重量がある物) がおススメです。

ちなみにこんな感じ。
見て頂きたいのは、カメラのモニター部分。ここにピントを合わせているのですが・・・
こんな感じでモワッとしちゃいます。
使用スマホ:iPhone 6S
なので古いのですが^^;

レリーズ(シャッターリモコン)

レリーズを付けた状態。
実物です。
 

無くても撮影は可能です。そもそもレリーズは、

カメラに触ることなくシャッターが切れる=手ぶれが無い

っと、言う事です。やってみると分かるのですが、頑丈なカメラスタンドでもシャッターを押したときと離した時に手ぶれが発生します。このブレを無くす為にはレリーズが必要になってきます。もし、なくても夜景など撮ってみたい!って方は、タイマーボタンを使ってみましょう!

D5600には2秒タイマーが付いているので、2秒の間に手ぶれが収まれば、ぶれ無く撮影が可能です。

※手ぶれの影響は、カメラスタンドに影響されることも多いと思います。私が使っている安いものは、重量が軽い為、『脚』を最大まで延ばしてしまうとボタンを押さなくても風でフラフラしています。

種類はケーブルで繋いだ有線タイプと、いわゆる無線タイプが存在します。

勿論おススメは無線タイプなのですが、多少金額が高目。お金に余裕がある方は考えてみてはいかがでしょう?

無線タイプを購入出来れば、撮影の幅も広がると思いますよ~!


予備バッテリー

※実物です。
 

なぜ?って思われる方、当然あった方がいいよね!って方。

色々おられると思いますが、バッテリーの2個持ちはおススメです。

私の場合は、たま~に登山でテント泊をしていたので、一個のバッテリーでは不安があったのですが、そもそもスマホみたいに『モバイルバッテリー』で充電出来るわけではありません。

特に寒い冬場で撮影する場合、バッテリーの減り方が結構速かったりします。いつもはファインダーを覗いてシャッターを切っていても、夜景など暗い場所では大変難しい(私にはまったく不可能です)その為、実装されている『ライブビューモニター』を使用して撮影までのピント合わせなどを行います。

モニターを見ながらズームしてピントを合わせる。って使い方が出来ますので、ピント合わせは比較的簡単に出来るのです。

もちろん、デメリットとして大きいのは、電力消費量なのでしょう。

ファインダーでの撮影よりもバッテリーの減りが早いようです。

金額的にそこまで高額ではありませんので、初めのうちに購入するのがおススメです。


懐中電灯

実際使用しているライトです。
夜間真っ暗な中でもこの程度のサイズで十分行動可能でした。
※このライトで130ルーメン。
 

街中での夜景撮影ならば、まったく必要ありません。しかし少し離れた所から、風景写真として撮る場合はそうもいきません。夜景撮影の場合星空撮影の場合も、そもそも周りも暗くないとどうしても周辺の明かりが強すぎて綺麗に撮ることが出来ません。

もちろん星空を撮るほど真っ暗ではある必要はありませんが、夜の公園くらい暗ければ綺麗に撮れると思います。夜の公園を思い浮かべて頂ければどれ位の明るさかなんとなく、分かると思います。

懐中電灯もそこまで大きなものは必要ないのですが、130ルーメン(明るさの単位?)程度で十分でしょう。自分が歩く場所が照らせる程度で十分です。

又、賛否は分かれると思うのですが、有名な夜景撮影スポットなどでは多くの撮影者がおられます。間違っても強烈なライトを向けない様に注意しましょうね^^;

かなり嫌がられると思います。っが、しかし、公共の場なのでそうしなければならない!ってことではありませんし、気を使ってライトを点けないで怪我をしたのでは話になりません。危険な場所ではきちんと使いましょうね!

持ちつ持たれつってことで行きましょう!


寒さ対策

※写真はイメージです。

重要です。もちろん時期によりますが、綺麗に撮りたい時って空気が澄んでいて、遠くまで見渡せる時。すなわち寒い時期がおススメなんです。

私の住んでいる大阪の場合、夏場や暖かな時期は霞が多く綺麗に撮ることが難しくなってしまいます。その為、比較的空気の澄んだ冬場にどうしても撮影回数が増えてしまいます。

真冬の寒空の下。そりゃ寒いに決まっています。完全防備で寒さ対策をしていきましょう!撮影し始めると、あまり動くことが無くなるので大変寒いです。特に指先などは感覚が無くなるような感じです。

そんな時は、液晶画面に使用できるタッチペンを持っておきましょう!手袋にスマホ操作出来る物も多々ありますが、押すボタンが大変小さいので結局手袋をはずして押す羽目になりますよ。

タッチペンの場合は、実際使用可能か試してから持って行きましょうね^^;


必要な物はこの位です。

後は実践あるのみです。っと言っても、これだけ揃っていれば後は意外と簡単に撮影する事が出来るんです。後で撮った写真を載せますが、ダブルズームキットレンズでも十分綺麗に撮ることが出来ます。

後は、星空撮影と同じで、『場所と雰囲気』ですかね?

余談ではありますが、レンズにはマクロレンズ・単焦点レンズ・ズームレンズなど沢山ありますよね?でも大抵のレンズでも撮影可能だと思います。

中でも単焦点レンズの明るいレンズ。よく聞く『F値』の低いレンズが使いやすいんでしょうな。(この時の低いはもちろん数値が0に近いもの)

なんたって明るく撮れるから、シャッタースピードも速くできるし、レンズ自体も余計な構造になっていないので画質も良いらしいです。私は持っていないので、今後欲しいとは思いますが、今のところはお預けです。レンズって結構高いですもんね・・・


それでは実際に、撮った写真と設定方法などを見て頂きましょうか!

もちろんですが、上手い訳ではなく参考までと言う事でお願い致します^^;

18-55mmF/3.5-5.6G VR(キットレンズ)
絞り値:F/9
シャッタースピード:3秒
焦点距離:46mm
ISO感度:100
70-300mmF4.5-6.3G VR(キットレンズ)
絞り値:F/22
シャッタースピード:1/250秒
焦点距離:300mm
ISO感度:100

70-300mmF4.5-6.3G VR(キットレンズ)
絞り値:F/9
シャッタースピード:20秒
焦点距離:100mm
ISO感度:100

この3枚はすべてキットレンズで撮ったものです。

明るさや色合いなどは結構綺麗に出ているのではないでしょうか?

もちろん今見ている画面の状況にもよりますし、実際のUP画像はサイズが小さいので何とも言えませんが、こんな感じで撮れるんだ~って感じで見て下さい。

※撮影の場所・時期は異なります。
18-55mmF/3.5-5.6G VR(キットレンズ)
絞り値:F/18
シャッタースピード:15秒
焦点距離:23mm
ISO感度:100

こんな感じで、結構綺麗に撮ることが可能です。

その他おススメレンズがありますので、下のリンクから見て下さい!


以上で今回の内容を終わらせて頂きます。

始めっから付いてるレンズだからって侮るなかれ!

ダブルズームレンズで十分撮れるって証明しましょう!

それではまたぁ~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA